「知性」と「才能」を兼ね備えた「奇跡の女優」と言われ、その愛らしい笑顔と圧倒的な演技力で、幼少期からお茶の間を魅了してきた芦田愛菜さん。SNS、インスタをやらない理由を検証しました。

基本情報・生年月日・出身
本名:芦田 愛菜(あしだ まな)
誕生日:2004年6月23日(平成16年)
出身:兵庫県 西宮市
現在は名門「慶應義塾大学」法学部に在籍中
誕生日花 & 性格診断
誕生日花:1【ミヤコワスレ】

花言葉:「別れ」「穏やかさ」「しばしの別れ」
花の特徴:ミヤコワスレは多年草で、春から初夏にかけて、紫や白、ピンクの清楚な花を咲かせます。名前の由来は、鎌倉時代の順徳天皇が佐渡に流された際、「この花を見ると、しばし都のことを忘れられる」と語った。。。という話が有名です。その儚げで控えめな美しさは、日本人の侘び寂びの感性にもぴったりハマり、非常に人気のあるお花です。初心者でも育てやすいのも魅力のひとつです。
学業に専念する為に、スパッと芸能界から距離をおいた時は、ビックリしましたが、「しばしの別れ」だとわかった時は、ホッとしたファンも多かったことでしょうね☆
誕生日花:2【グラジオラス】

花言葉:「密会」「用心」「勝利」
花の特徴:グラジオラスも多年草で、夏から初秋にかけて、剣のように長く伸びた茎と花が有名な人気者です。名前の語源はラテン語の「gladius(剣)」で、葉の形が細長く鋭い剣に似ていることに由来します。英語でも「sword lily(剣のユリ)」と呼ばれることがあります。花の色も赤、白、黄、紫、ピンクなどバリエーションが豊富で、元気を与える花として人気です。「勝利」という花言葉のほうが有名で、古代ローマ時代に勝者がグラジオラスの冠を授かったことに由来しています。
「芦田愛菜・密会」の噂も時々出ていますが、どれも決定的な証拠や事実は調べたところまだないようです。さすがです(^^)
誕生日花:3【タチアオイ(立葵)】

花言葉:「豊かな実り」「野望」
花の特徴:タチアオイは多年草で、初夏から夏にかけて、まっすぐ天に向かって伸びる茎に色とりどりの大輪の花を咲かせます。高さは2メートル以上になることもあり、ぐんぐん成長して、大きな花も咲かせるので、存在感は抜群です。また、最後に天辺まで咲く姿から「目標に向かって着実に進む」という印象を与えるとも言われており、まさに「芦田愛菜」さんらしいのではないでしょうか☆
まさに!? 花言葉どおり?
「ササユリ」も、6月23日の「誕生花」です。その花言葉は「上品」!!
「ユリ」は種類も多いのですが、その中でも「とびぬけて清楚で可憐」と言われています。名前の由来は、葉が笹に似ていることからこの名がついたと言われています。お花の色味は、淡いピンク色か白色であることがほとんどのようです。「才色兼備」という言葉がぴったりの「芦田愛菜」さんらしい花言葉ですね!!
そんな「芦田愛菜」さんですが、一躍有名になったドラマ「MOTHER」に出演する前は、まだ3歳くらだったにもかかわらず、いろいろなオーディションに挑戦していたのですが、不採用、落選が50とか60とかだったそうです。そんな小さいころから、努力、努力、ができるなんで、ほんとすごいですね♪

相性診断
相性が良い☆GOOD☆と言われている「誕生日」ベスト3

1位 2月14日生まれ(みずがめ座)
→ 相性のポイント:違いを楽しめる安心感のある関係
一見、正反対に思える性格も、実はお互いにとっては新しい価値観を発見できることや、2人だからこそのバランスが心地よい関係になれるとっても相性の良い関係です。
2位 11月20日生まれ(さそり座)
→ 相性のポイント:深い感情を理解し合える魂のパートナー
さそり座の一途で情熱的な愛情がGOOD!!余計な言葉が必要ないので友達でも恋人でも深い絆が生まれやすいです。
3位 9月2日生まれ(おとめ座)
→ 相性のポイント:穏やかで安心できる理想のペア
几帳面で誠実な性格で気遣いが得意。お互いに相手を思いやる気持ちが大きいので、安心して一緒にいられる関係です。
※ちなみに、、、「鈴木 福」くんは6月17日(ふたご座)で、同じ年齢ってご存じでした?
「野望」は3つ?
「芦田愛菜」さんは、過去のTVやインタビューで2つの野望(夢?)を語っています。
1つは「病理医になりたい」そうです。
病理医とは、血液や細胞などを顕微鏡などで見たり、調べたりして、病気の原因を調べるお仕事のようです。私この年で初めてそんな職業があることを知りました。(笑)
2つめは「一人旅」
誰にも頼らず、一人だけで旅をすること。だそうです。超有名人ですからね、なかなか一人っきりで旅をするなんてできないからかもしれませんね。
3つめは「くびれ・腹筋をつくる」
腹筋がひきしまって、ウェストにくびれがある = かっこいい!! と思っているそうで、腹筋が鍛えらるらしい「ズンバ」といダンスにハマっていた時期が。くびれはできたのでしょうか?(^^)

是非 すべて叶えていただきたいですね!!
また、SNSやインスタをやっていない事が、たびたび話題に。確かな理由は不明ですが、あえてやっていない。という事のようです。理由はいくつかあるようですが、芸能活動を続けていくうえで、仕事とプライベートはしっかりと分けたい。というのが一番の理由のようです。しっかりとしていて、とても好印象をいだいてしまいます☆
これから更なる飛躍をとげるでしょう「芦田愛菜」さんの活躍を応援したいと思います♪
おまけ・・・同じ誕生日の芸能人は? 意外な共通点とは。
ちなみに、同じ誕生日の芸能人には以下の人たちです。
1534年 - 織田信長/戦国武将
1935年 - 筑紫哲也/ジャーナリスト
1960年 - 高田みづえ/歌手
1972年 - ジネディーヌ・ジダン/元サッカー選手
1984年 - 松田丈志/競泳選手(オリンピックメダリスト)
知的で行動力もありそうな印象!! あくまでも個人的な感想ですけどね♪
皆さんなりの楽しみ方を見つけていただければ幸いです☆
コメント