3/9生まれの「SUGA」さん。誕生日花は「プリムラ」・「アセビ」・「カラマツ」・「クロッカス」さらに「花言葉」がまるで予言してるよう!? 過去のエピソードをもとに紹介します。

出身・本名・生年月日
SUGA(シュガ)世界中で人気のグループ「BTS」のメンバー
本名:ミン・ユンギ
生年月日:1993年3月9日 生まれ
誕生日花(1)プリムラ・ポリアンサ

プリムラ・ポリアンサは、冬から春にかけて咲く多年草で、寒さに強く色とりどりの花を咲かせます。花壇や鉢植えで人気があり、花言葉は「輝かしい青春」。手入れがしやすく、初心者にもおすすめの園芸植物です。私も大好きなお花です。
誕生日花(2)アセビ(馬酔木)

アセビは春にスズランに似た白い小花を房状に咲かせる常緑低木。葉に毒があり、馬が食べると酔ったようになることから名付けられました。日本庭園によく使われ、花言葉は「犠牲」「清純な心」。日陰にも強く育てやすい樹木です。切花も非常に長持ちするのでインテリアグリーンにおすすめ。
誕生日花(3)カラマツ(唐松)

カラマツは落葉針葉樹で、秋には黄金色に紅葉して美しい景観をつくります。針葉樹としては珍しく落葉するのが特徴。軽くて強い木材は建築にも利用されます。花言葉は「豪放」「大胆」「豪胆」「勇敢」
誕生日花(4)クロッカス

クロッカスは早春に花を咲かせる球根植物で、紫・白・黄などの可憐な花を地面近くに咲かせます。春の訪れを告げる花として親しまれています。日当たりのよい場所を好み、植えっぱなしでもよく育ちます。花言葉は「羨望」「青春の喜び」
輝かしい青春と犠牲 BTS以前の青春時代
韓国・大邱(テグ)に生まれたミン・ユンギさん、通称SUGAは、幼少期からヒップホップとラップに心酔し、13歳で自作の歌詞を書き始めたそうです。17歳の時にはスタジオでアルバイトをしながら作曲・編曲を学び、当時すでに“音楽家としての素質”をのぞかせていたそうです!
当時は地下ラップ界で“Gloss”という名で活動。2010年には大邱でのグローバル練習生としてBig Hit入りし、RM、J-HOPEと3年の厳しいトレーニング期間を経験。そこで培ったのは、持続する努力と青春の犠牲でしょうか♪
2013年のBTSデビュー直後、SUGAは“その日稼いだ小銭で生きる”という独特の節制生活を送りつつ、仲間の支え役・縁の下の力持ちとしての地位を築いていきます。大勢での忙しい日々、練習や睡眠時間の削減は当たり前で、それらは彼にとって「青春=輝かしさ」だけでなく犠牲の連続でもあった、とコメントしているときもありました。
献身と豪胆 グループ随一の支柱となる存在
SUGAといえば、グループの“North Star(北極星)”とも称されるほど、メンバーを静かに支える献身が印象的です。細やかな気づかいでのリーダーシップを発揮している部分が、人気の理由と言われています。
さらに、ソロ名義「Agust D」として2016年に発表したミックステープでは、精神的に追い詰められた自分自身と向き合いながら、誰にも依存せずに立ち上がる”という豪胆なヘヴィサウンドを表現していました。
このミックステープについてSUGAは、過去の苦悩や葛藤を音楽に変えるプロセスが、自身を勇敢に覚悟をもって晒す行為だったと振り返っています。これは単なるラッパーのエゴではなく、本当に「犠牲」と「献身」の上でしか成立しない作品だったでしょう。
勇敢な自己表現と羨望 青春の喜びを乗せて
SUGAはソロミックステープ『D‑2』(2020)やアルバム『D‑Day』(2023)でも、勇敢に自分と向き合う姿勢を貫いてきました。特に『D‑2』に収録された“Daechwita”は、韓国伝統音楽とヒップホップの大胆な融合が話題を呼びました。
その一方で、彼自身は「まだまだ30代・40代に何を作るかわからない」と語り、未来への好奇心とあこがれを持ち続けています 。年齢や地位に甘んじずに常に前を見つめる姿勢は、青春だけでなく“大人の青春”としても輝かしいと言えますね☆
青春の喜びと大衆へのメッセージ 羨望される背中
SUGAは、ただ“かっこいいだけ”のヒップホップスターではありませんね。彼は、心の闇に触れ、乗り越える勇気を音楽に込めるアーティストではないでしょうか 。その勇気は「青春の喜び」では決して得られないもので、「犠牲を払い、献身する大人の青春」という新たな価値観を提示しているように思いました。
花言葉とのポイントをまとめると
キーワード | SUGAの物語 |
---|---|
輝かしい青春 | 音楽への夢と努力が実を結ぶ前の地下時代 |
犠牲・献身 | 仲間を支え、自分の精神も犠牲にしてきた日々 |
豪放・大胆・勇敢 | Agust Dでの自己顔晒し、音楽表現の冒険 |
羨望 | ファンやメンバーが尊敬し憧れる背中 |
青春の喜び | 苦しみを経て得た音楽、愛、自己肯定感 |
相性の良い誕生日は?
7月2日生まれ(かに座)
→ 相性のポイント:優しさと愛情で深くつながる
どちらも感情に寄り添うことが得意な「水の星座」。言葉にしなくても気持ちが伝わるような、共感力抜群の癒し系カップルになりやすい。恋愛や結婚においては、安心できるパートナーになれるので相性はとても良いです。
11月16日生まれ(さそり座)
→ 相性のポイント:心の深い部分で理解し合える関係
さそり座は感情を内側に秘める深い愛情タイプなので、表現方法は違っても、お互いの繊細な心に寄り添える深いつながりが築けると言われています。ミステリアスだけど強く惹かれ合う相性です。
1月12日生まれ(やぎ座)
→ 相性のポイント:現実と夢を支え合う最強ペア
やぎ座は堅実で現実的、努力家タイプ。夢見がちで優しいうお座をしっかり支え、現実に引き戻してくれる存在です。逆に、うお座の優しさがやぎ座の心を柔らかく癒してくれる、補い合えるベストパートナーが必要なら最高です。
まとめ
SUGAは、ただの “カッコいい”アイドルではなく、犠牲と献身を乗り越えた、本物のアーティストです。その道は決して華やかではありませんが、だからこそ人々の心に深く突き刺さる「青春の物語」となり、これからも多くのファンにとっての「永遠の羨望の対象」となっていって欲しいと思います♪
コメント